【便秘解消】スッキリ「週刊カラダニュース」~便秘のメカニズムと食物繊維について~
2月1日(月)日テレ朝の情報番組「スッキリ」にて放送の「週刊からだニュース」で「便秘解消」が話題となりました。このコーナーでは皆さんが気になる健康情報や話題の美容法などをお届けしています。
本日、番組では、便秘のメカニズムと食物繊維についてが取り上げられていました。
タレント松本明子さんが登場し、3週間で便秘が解消した方法が紹介されました。またタイプ別の便秘解消方法が紹介されました。
なんと女性の約7割の人が便秘で悩んだ・悩んでいる経験があるそうです。想像より多いです。自宅で簡単に改善できる方法について下記にまとめました。
番組で便秘について説明してくれたのは、順天堂大学医学部付属順天堂医院の小林弘幸医師です。小林先生の説明によると、便秘はわたしたちの身体に様々な影響を与えるそうです。
便秘になるとなんだか体調が優れないですよね。そして、お腹の張りや痛みがあります。また便秘になると、疲労、頭痛、めまい、吹き出物といった症状がでます。
そして、悪化すると、大腸がんになる可能性もあるそうです。
大腸がんになる原因は、便秘だけではないそうですが、慢性的な便秘がこのような恐ろしい病気を引き起こす原因になることもあるのだそうです。便秘になることで腸内環境が悪化し、それが肌荒れや頭痛、疲労、イライラなどの症状につながることが研究で分かっているとのことです。
■便秘にはタイプが人それぞれある?
人によって便秘になる原因は異なるそうです。先生によると便秘タイプは3つに分けて考えられるそうです。
①弛緩性便秘(しかんせいべんぴ)
日本人に一番多いタイプの便秘とのこと。特に、高齢者や女性に多い便秘の種類と言われています。大腸を動かす筋肉が緩み、便を押し出す力が弱くなってしまい、便秘につながります。無理なダイエットや、水分不足が原因になりやすいのも特徴のひとつとのことです。
②ストレス性便秘
現代ならではの便秘タイプとも言えるとのことです。引っ越しや職場が変わるなどの、環境の変化によるストレスが原因の便秘のタイプ。海外旅行などで便秘になってしまう人もこのタイプになるそうです。
ストレスが原因で自律神経が乱れ、大腸が過度に収縮を繰り返し、けいれん状態になることで便秘になるそうです。このストレス性便秘は、男女問わずなる便秘で、下痢と便秘を繰り返すのが特徴ということです。
③直腸性便秘
直腸性便秘は、若い女性や子供に多いタイプの便秘だそうです。排便を我慢することを繰り返すことで、便意が麻痺してしまうことが原因になります。直腸性便秘は、便が肛門近くの直腸まで来ていても、便意を感じないそうです。これが原因で便が直腸の中に停滞してしまいます。
このように便秘には機能的な原因と精神的な原因があります。自分の便秘のタイプを知ることが大事とのことです。
■タイプ別の便秘解消方法をご紹介~弛緩性便秘・ストレス性便秘の解消法~
番組では松本明子さんが実践されていました。
松本明子さんは、便秘歴がなんと40年以上とのこと。これは大変ですね。松本さんが、小林先生の指導のもと生活習慣を改善しただけで、わずか3週間で便秘体質から快便体質へと変化したとのことです。
どのような内容かというと↓
・30分程のの散歩をする→適度な運動は必要だそうです。
・毎朝300ccの水を一気に飲む→少し多めの量ですが、この量を一気に飲むことで腸への刺激につながるそうです。
・便意がなくても決まった時間に5分間トイレに行く→排便リズムを作ることが大切。出なくても気にしない。
・1日1回はヨーグルトやキムチなどの発酵食品を食べる→腸内環境を整えることも重要。
上記を3週間続けた松本明子さんは、40年苦しんだ便秘をなんとか克服できたそうです。
また、さらに嬉しい効果があったとのことです。それは花粉症が和らいだ、肌荒れがなくなる、冷え性・肩こりの改善などです。素晴らしいですね。
上記の便秘解消に向けての行動はストレスにならない程度に続けることが何よりも大切だといいます。無理に習慣にしようとしても、逆にストレスになりますね。便秘は何よりもストレスや我慢が大敵なので、気楽に実践しましょう。出来る時だけ、時間があるときだけでも良いので少しづつ実践しましょう!
■直腸性便秘タイプの解消方法~バイオフィードバック治療~
便が直腸まで来ているのに排便できないという直腸性便秘の方に有効なリハビリ療法が、「バイオフィードバック治療」です。
リハビリ療法を実践している指扇病院排便機能センターの味村俊樹医師によると、このバイオフィードバック治療によって上手に便を出せるようになってくるのだそう。バイオフィードバック療法とは、人間が無意識にやっている、排便時の力みと肛門のゆるみの動きをリハビリしていくものだそうです。絞った風船を肛門から挿入し、直腸内でふくらまして大便に見立てて排便の練習をしていきます。
先生によると、次のような症状がある人が、このバイオフィードバック療法の対象となります。
・大便が熟れたバナナ程度の柔らかさがあるのに、うまく排便が出来ない
・便をするときに時間がかかる、または排便が出来ない
・残便感がある
この方法で7割ほどの人が改善される見込みがあるとのことですが、この治療法は自宅ではもちろん難しいですよね。
■食物繊維の摂り方のご紹介
食物繊維は不溶性、水溶性の2種類があります。この種類の違いをしっかり知ることが、便秘解消の改善につながるとのことです。
その違いは?
不溶性食物繊維は、水を含むと膨張する
水溶性食物繊維は、水を含むとゼリー状になる
ここからが注意するポイント!
不溶性食物繊維の摂り過ぎには注意が必要です。水分によって膨張する不溶性食物繊維は、腸内でも膨張するのです。膨張することによって便のかさが増え、それが腸を刺激するため便意を感じるようになります。
しかし、先生によると、便秘の人がこの不溶性食物繊維を摂ると、とどまっている便のかさが増えてしまい、さらに便秘が悪化してしまうとのことです。びっくりですよね!
不溶性食物繊維を含む食材には何があるの?
キャベツ、玄米、かぶ、春菊、レタス、大豆 などです。
便秘に効果があると言われているものばかりですので、よく食べている人も多いと思います。先生によると、便秘に悩む方はこれらの食材を摂り過ぎないように注意するべきだそうです。
反対に、水溶性食物繊維を積極的に摂った方が良いそうです。水分を含むとゼリー状に変化する水溶性食物繊維は、腸内で便にまとわりつくそうです。それによって、便が柔らかくなり、排便が楽になります。慢性的な便秘に悩んでいる方には、効果的な食物繊維になります。
水溶性食物繊維を多く含む食材は、
わかめ、ひじき、ニンニク、らっきょう、大麦 などです。
これはとても重要な情報ですね。食物繊維には種類があり、便秘により効果があるものと、取りすぎると逆効果なものがあるということですね。
関連記事
-
【画像:甲斐まり恵】熊本県出身の女優、お天気キャスターから仮面ライダーオーズの知世子~グラビアアイドル
2016年4月16日(土)熊本の地震により急遽放送が決まった「池上彰のニュースそうだったのか!! 2
-
【林先生が驚く初耳学3/20】美人に見える顔の黄金比。食パンの食べ頃。ロザン宇治原史規との対決。
3月20日(日)「林先生が驚く初耳学」が放送されました。美人に見える顔の黄金比(美人比率)に関する企
-
【画像】ラーメン店「なんでんかんでん」社長の川原浩史氏が催眠術師に転身
2月21日TBS「サンデージャポン」に出演し、話題を集めている「なんでんかんでん」社長の川原氏。
-
【極厚サンドイッチ特集】銀座の噂のお店~自分で極厚サンドイッチを作る場合の綺麗な断面を作る方法
2月18日朝の情報番組「スッキリ」にて「極厚サンドイッチ特集」が放送されました。 ■銀座の噂の「極
-
【画像:卓球・福原愛のお相手・江宏傑】リオ五輪後に結婚も考えている台湾の卓球選手のプロフィールは?愛ちゃんの今後は?
卓球の福原愛さん(27歳)になんと新恋人?そして結婚報道まで出て話題になっています。愛ちゃんは週刊誌
-
【画像:サタプラ・レモン酢9月17日】健康調味料で色黒・松崎しげるのお肌と血管若返り法は?
9月17日土曜日のサタデープラスは超話題の健康調味料「レモン酢」が取りあげられます。小堺一機&小島&
-
【サタデープラス6/18脳トレ】名医監修!脳が若返る初夏の京都旅!チョコレートで脳トレ!マリベル京都
6月18日(土曜)のサタデープラスは「名医監修!脳が若返る初夏の京都旅!」京都で脳トレ!NYからきた
-
【猫の日は2月22日】各地のイベントをご紹介~猫と一緒に喜びをかみしめる記念日~
猫の日は2月22日です。猫の日は猫を飼っている方、猫好きの方には重要な日ですね。1987年に日本にお
-
手記「あの日」に戻れるよって神様に言われたら~STAP細胞で話題となった小保方晴子氏
様々な応用で今後に期待できる夢の細胞とまで言われた「STAP細胞」を発表して、時の人となった小保方晴
-
【1/15・7日間ガチダイエット結果は?】珍種目No.1は誰だ!?ピラミッド・ダービー
★大好評ダイエットダービー!今回は7日間で何kg痩せた!? キャベツ、ところてん、セブンデイズカラー